新潟リッセ協同組合に加盟する企業は、地域経済を支える多様な業種から構成されており、食料・飲料、生活雑貨、医薬品、住宅設備、電気・機械関係など幅広い分野で活躍しています。
各企業は地域密着型の事業展開を行っており、地元住民への貢献を大切にしています。
求職者にとって安定したキャリアを築ける環境が整っており、職種や業界の選択肢も豊富です。
					
						街と共に成長するキャリアを、
					
					
						ここで。
						
							新潟リッセ協同組合が運営する
新潟流通センター企業団地ジョブポータルサイト
							
					
				
					
						
							街と共に成長する
						
					
					
						
							キャリアを、
						
					
					
						ここで。
						
							新潟リッセ協同組合が運営する
新潟流通センター企業団地ジョブポータルサイト
							
					
				
参加企業
新着求人
食品パッケージ卸売企業 デザイナー
【電設資材】倉庫管理・配送
【電設資材】ルート営業
蓄電池設備の法人営業
数字で見るリッセ
- 
			新潟県内トップクラスの
 団地全体企業数(うち当組合正・準会員数85社)
- 
			抜群のアクセス北陸自動車道新潟西IC、
 新潟西バイパス小新ICなど
- 
			便利な商業施設に隣接イオン新潟西店、
 ニトリ新潟小新店など
ミッション・ビジョン
- 
			  地域密着型の未来を創造する新潟リッセ協同組合は、地域に根ざした成長を促進し、企業と従業員がともに発展する持続可能な未来を築くことを使命としています。我々は、流通センターを拠点に、地域経済の活性化と雇用の創出を目指しています。 
- 
			  地域を下支えする企業が集う場を創り出す我々のビジョンは、1.働楽(はたらく)人々の幸福、いきいき企業を実現する。2.“ゆとり・ゆたかさ・やさしさ”いっぱいの新しい街を創造する。というように、新潟流通センター企業団地を新潟県内で最も働きやすい職場環境にし、優れた人材と革新的な企業が集まる場を創り出すことです。これにより、地域社会に貢献し共に成長していきます。 
新潟流通センター企業団地で
働くメリット
	- 
			  地元に根付いた職場環境でのキャリア形成新潟流通センターは25万坪という広大な土地に150社、5,000名が働く商業団地で、昨今、隣接地には新たに約5万坪の団地が造成され更に拡大を続けています。新潟流通センター企業団地で働く最大のメリットは、地域密着型の企業が集まり、地元に根付いた職場環境でキャリアを築ける点です。安定した雇用と安心の労働条件が特徴です。 
- 
			  周辺施設の充実した立地環境新潟流通センターは、新潟市西区に位置し、関越・北陸・磐越自動車道、国道116号線新潟西バイパス、国道8号線の要にあり、全国でも屈指の物流拠点です。新潟市内へのアクセスも非常に良く、車での通勤がしやすいのも大きなメリットです。また、団地内の中心には、地域のランドマーク的な建物として新潟流通センター会館があり、そこには銀行やコンビニエンスストアなどがあって非常に便利です。この他、団地周辺にも飲食店やショッピングモールがあり、仕事後の時間も充実させることができます。また、当団地近くには健診施設や病院もあり、職場近くで健康診断が受診できて大変便利です。 
- 
			  業種・職種を超えた盛んな交流新潟流通センター企業団地内では、他業種との交流の場や各種セミナー、イベントが定期的に開催されています。これらのイベントは、単なる名刺交換や形式的な交流にとどまらず、深い信頼関係の構築や、互いの知見を共有し合う貴重な場となっています。異業種の視点から新しいビジネスモデルや革新的なアイデアを得ることができ、企業同士のシナジー効果を引き出す場として機能しています。 
新潟リッセ協同組合について
- 
			  40年を超える歴史を誇る、新潟リッセ協同組合の歩み新潟リッセ協同組合は、卸商社でつくる協同組合で、事業の共同化や相互扶助を目的に1981年春、協同組合を設立し組合員61社でスタートしました。現在は組合員65社、準組合員20社です。また、「新潟リッセ」という名前は、組合設立10周年を機に新しい呼称として、新潟のホームグランド名と、流通センターを略した「リッセ」を組合せたもので、組合設立20周年を機に現在の名称となりました。新潟流通センター企業団地を拠点に、地域企業の成長と発展をサポートしています。組合に加盟する企業は、食料・飲料をはじめ生活雑貨、医薬品、住宅設備、電気・機械関係まで多岐にわたり、地域経済の中心的な存在として機能しています。我々は、地元の雇用促進と地域社会の活性化を目指し、企業と従業員の持続可能な成長を支援します。 
- 
			  物流と通勤に最適なアクセス環境新潟流通センターは、新潟市西区に位置し、関越自動車道、北陸自動車道、磐越自動車道が交差する交通の要所です。国道116号線新潟西バイパスや国道8号線にも近く、新潟県内外へのアクセスが非常に良いため、全国でも屈指の物流拠点として知られています。また、市内中心部へのアクセスが便利で、車通勤がしやすいことも従業員にとっての大きなメリットです。主要道路に直結しているため、通勤時間が短縮できるだけでなく、広い駐車スペースも確保されています。こうした交通の便の良さが企業のビジネス展開を加速させ、働きやすい職場環境を実現しています。 
新潟リッセ協同組合が実施する各種事業
- 
			
			給油事業新潟リッセ協同組合に加盟する企業は、組合指定のガソリンスタンドで給油サービスを受けることができ、コスト軽減と手軽に燃料補給を行うことができ、業務の効率化に貢献しています。 
- 
			
			高速道路事業組合員は「大口多頻度割引制度」を活用し、東日本高速道路株式会社のETCを利用した割引サービスを受けられます。これにより、物流業務に携わる企業のコスト削減を支援しています。 
- 
			
			駐車場事業新潟流通センター企業団地内の8か所に、合計445台分の駐車スペースを提供しています。従業員の利便性を高めるため、充実した駐車場設備を備えています。 
- 
			
			損害共済事業組合員は「にいがた県共済」の代理店として、火災共済、自動車共済、傷害共済などの保険サービスを利用できます。これにより、リスク管理がしやすく、従業員に安心を提供します。 
- 
			
			総務企画事業組合員向けに、環境保護活動やリサイクル、廃棄物管理などを行い、持続可能な事業運営を支援しています。また、当団地エリア全体に防犯灯を整備し、安全・安心な街づくりを創出。その他、道路整備に関する業務も提供し、インフラ維持にも貢献し、企業が商売しやすい、働く人達が働きやすい環境づくりを行っています。 
- 
			
			福利厚生事業従業員の福利厚生を充実させるため、各種イベントやアクティビティを提供しています。たとえば、社内交流イベントなどを通じて、チームの結束を強化し、従業員満足度の向上を図っています。 
- 
			
			プロジェクト事業組合の活性化や組合員企業の経営支援を目的とした新しい事業の推進に取り組んでいます。これにより、組合全体の競争力を高め、地域経済の発展をサポートしています。 
- 
			
			映画チケット販売組合員向けに「ユナイテッドシネマ新潟」の映画チケットを特別価格で販売しています。従業員とその家族がレジャーを楽しむ機会を提供し、ワークライフバランスを支援しています。 
 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
		 
		 
		